バックオフィスの
属人化に終止符を
GrowthBack導入で『誰が担当してもバックオフィスの成果が変わらない』安定した組織へ。
属人化のリスクを根本から取り除き、『人』に頼らず『仕組み』で業務を回す新しい経営を始めませんか?
社会構造の変化が、
企業経営の根本を揺るがす
人的資源モデルの終焉──
労働力供給に限界がきている

減り続ける労働人口
日本の生産年齢人口(15〜64歳)は、1995年をピークに減少の一途を辿っています。
2030年には、現在より900万人以上少なくなると予測されており、「優秀な人材を集めて、教育して、長く働いてもらう」モデルは、もはや現実的ではなくなってきています。
地方の中小零細企業はすでに臨界点
「求人を出しても応募が来ない」「社員がすぐ辞めてしまう」「新人が育たない」──
これはもはや、地方の中小企業では日常的な光景です。
さらにバックオフィス業務は、専門性の低い余剰戦力に任されがちで、属人化・非効率が慢性化しています。

働き方の変化に、
業務の在り方が追いついていない

副業解禁、フリーランスの拡大、キャリア観の多様化により、「10年単位で同じ人が同じ仕事を回す」という前提は、完全に崩れつつあります。
これからの時代に求められるのは「定着」ではなく、「誰がやっても同じ成果が出る、交代可能な業務設計」です。
「あの人がいないと回らない」は、
組織にとって見過ごせないリスク
かつては、経験豊富な社員に業務が集中することが「頼れる人材」として肯定的に受け取られる場面もありました。
しかし現在では、そうした一部の優秀な社員に依存する属人的な業務設計は、業務の継続性や再現性を欠くリスク要因と見なされつつあります。
社員の離職や休職、配置転換などは、どの企業でも避けられない現実です。

実際、多くの企業がすでに
限界を感じています
弊社の独自調査(n=10,000)によると、次のような声が急増しています。

資料請求はこちらから
フォーム入力後、
ダウンロードURLが表示されます。
なぜ、属人化はここまで深刻化するのか?
それは、業務の在り方そのものが時代に合っていないからです。


つまり、
業務が問題なく回っているように見えて、
実は “ 一部の優秀な社員の能力やモチベーションに依存 ” している状態が常態化しているのです。
つまり、
業務が問題なく回っているように見えて、
実は “ 一部の優秀な社員の能力やモチベーションに依存 ” している状態が常態化しているのです。
この状態では、
誰かが急に辞めたら
パニックになる

属人化によって
ブラックボックスが生まれ、
トラブルの原因がわからない

教育や引き継ぎに
多大なコストがかかる

そもそも業務改善に
手をつける余力がない

誰かが急に辞めたら
パニックになる

属人化によってブラックボックスが生まれ、トラブルの原因がわからない

教育や引き継ぎに
多大なコストがかかる

そもそも業務改善に
手をつける余力がない

──という構造的なリスクが、日常業務の中に“見えないまま”潜んでいます。
問題は、担当者のスキルや性格ではありません。
企業の内部構造が、すでに変化の時代に追いついていないこと。
今求められているのは、「人が変わっても、成果が変わらない」仕組みそのものへの転換なのです。
無料相談もお気軽に
株式会社ORIGINではバックオフィス作業の代行や
作業プロセス改善に関する
無料相談を受け付けております。
株式会社ORIGINではあなたのビジョンを共有し、具体的なサポート方法について無料でご相談いただけます。お客様一人ひとりに合わせたサービスの詳細をご案内し、成功への第一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
解決の鍵は、人に依存しない仕組みを作ること。
解決の鍵は、
人に依存しない仕組み
を作ること。
GrowthBackは、プロジェクトマネージャーを御社専属の担当者として配置し業務を構造化したうえで、誰がみても再現可能な形に情報を整理します

PLAN
ご利用プラン
株式会社ORIGIN(オリジン)のバックオフィス支援では非常にリーズナブルな価格で依頼することができます。
ご契約いただく期間によって価格が変動いたします。
12ヶ月プランがオススメ!
1ヶ月プラン | 3ヶ月プラン | 6ヶ月プラン | 12ヶ月プラン | エンター プライズ | |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | ¥60,000 | ¥57,000 | ¥55,000 | ¥50,000 | 別途 お見積もり |
月間稼働時間 | 10時間 | 10時間 | 10時間 | 10時間 | 要相談 |
時間単価 | ¥ 6,000 | ¥ 5,700 | ¥5,500 | ¥5,000 | 要お見積もり |
契約期間 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 要相談 |
10時間じゃ足りない時は?
後から作業時間を追加していただくことも可能です。
5時間追加 | 1ヶ月プラン | + ¥28,000 |
3ヶ月プラン | + ¥25,500 | |
6ヶ月プラン | + ¥23,500 | |
12ヶ月プラン | + ¥20,000 |
稼働時間に合わせてご依頼いただく業務は
自由にカスタマイズ可能です。
- 人事業務
-
- オンラインでの採用活動支援(求人媒体選び・求人票作成)
- 応募者の事前スクリーニング(履歴書チェック・一次メール連絡)
- 内定者向けオンライン研修・教育準備(案内・資料配布・参加管理)
- 従業員データの一括オンライン管理(入退社手続きの漏れ防止)
- 勤怠のオンライン自動集計(月末集計作業の削減)
- 福利厚生サービスの案内や管理(社員への定期連絡など)
- 庶務業務
-
- 顧客名刺・連絡先リストの即日オンライン登録(展示会後など)
- 顧客対応履歴のオンライン管理(問い合わせ履歴まとめ)
- 社内FAQの定期的な更新・見直し(問い合わせ数を減らす)
- メール問合せの一次対応代行(よくある質問への返信テンプレ化)
- 簡単なリサーチ(競合や市場情報の月次まとめレポート)
- SNS・ホームページの更新代行(頻繁な情報発信の支援)
- 総務業務
-
- 社内マニュアル作成・更新(わかりやすい資料作り)
- 契約書・規程類のクラウドでの管理・定期見直し
- 重要書類(役所・法務局など)の取得・電子化
- オンライン会議の記録(議事録作成・要点まとめ)
- 社内アンケート作成・実施・レポート(社員満足度など)
- オフィス備品のオンライン定期発注(不足前に補充)
- 社内スケジュール管理(予定の重複や漏れの防止)
- 経理業務
-
- 領収書・請求書を写真で送るだけで仕訳・データ化
- 支払期日管理(支払い忘れ防止のアラート配信)
- 月末月初の経費精算業務(入力・チェック・承認催促)
- 簡易なキャッシュフロー管理(入金・出金情報の整理)
- 月次報告書作成(数字の見える化・わかりやすいグラフ化)
- 未払い・未回収金の確認(オンラインでリスト化・催促状況管理)
※価格は全て税込です。
上記業務はあくまで一例です。
内容によっては応対可能な場合がございますので、お気軽に無料相談をご活用ください。
資料請求はこちらから
フォーム入力後、
ダウンロードURLが表示されます。
無料相談もお気軽に
株式会社ORIGINではバックオフィス作業の代行や
作業プロセス改善に関する
無料相談を受け付けております。
株式会社ORIGINではあなたのビジョンを共有し、具体的なサポート方法について無料でご相談いただけます。お客様一人ひとりに合わせたサービスの詳細をご案内し、成功への第一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
導入事例
1. 「総務業務の引き継ぎ時間を
『数週間→3日』に短縮
ITベンチャー企業(東京・従業員35名)
依頼した業務
総務業務や
マニュアル作成を依頼
- 総務業務(備品購入・社内書類管理・契約書整理)をゼロから棚卸
- 業務ユニット化・簡潔な動画マニュアルとフロー図を作成。
- オンラインスタッフによる総務業務の一部代行(備品管理、書類整理、契約書管理)
導入前
人が変わる度に
業務が停止
総務担当者が1〜2年で交代し、そのたびに業務が停止。
既存マニュアルが複雑で、実際には使用されず業務ミスが頻発。
新規社員の教育や引き継ぎに数週間以上かかり、本来の業務に支障をきたしていた。
導入後
引き継ぎ時間を短縮
教育コストを削減
新人が入社初日にマニュアルを見ただけで即業務を習得可能に。引き継ぎ工数を95%削減。
総務部門の社員教育期間が数週間→3日に短縮。年間約120万円の教育コスト削減を実現。
導入後、総務担当者が2名退職したが、引き継ぎ期間は計2日以内で完了。
2. 慢性的な地方の人材不足を
『完全オンライン運用』で解決
製造業(四国地方・従業員17名)
依頼した業務
経理業務や
マニュアル作成を依頼
- 経理業務(経費精算・給与計算)、人事業務(勤怠管理・入退社処理)の棚卸・フロー再構築。
- オンラインマニュアル作成、動画マニュアル、フローチャート化を徹底。
- バックオフィス業務全体のオンライン運用代行(給与計算、経費処理、入退社管理)
導入前
慢性的な人材不足が
経営を圧迫
慢性的な人材不足により、バックオフィス業務を生産スタッフが兼務。
経理・人事業務のスキル不足で書類作成ミスが月平均4件発生。
専門人材募集も応募者ゼロが1年以上続き、業務改善が進まず経営を圧迫。
導入後
専門スタッフがいなくても
業務が安定して回る体制に
導入後1ヶ月で書類作成ミスが月4件→0件に。地方の人材不足問題を解消
生産スタッフのバックオフィス業務時間を週20時間削減、本業に集中でき、生産性15%向上。
採用コストゼロで、専門スタッフ不在でも業務が安定的に回る体制を実現。
3. 「突然の退職リスク」からの脱却で、
業務の安定化を実現
教育サービス企業(従業員15名)
依頼した業務
経理業務と総務業務を
オンラインで依頼
- 経理業務(仕訳、請求書発行、入金管理)の代行
- 総務業務(契約書管理、行政手続き、備品発注)のオンライン対応
導入前
突然の退職で
属人化のリスクが顕著に
総務・経理業務を1名の社員に完全に任せており、業務が属人化ていた。
その社員が突然退職したため、業務がストップし、代表自らバックオフィス業務に追われる事態に。
導入後
属人化を解消し
業務が止まらない体制に
業務が「ひとり」に依存するリスクが完全に解消。
社内の本来業務(営業や開発)に集中できる体制を取り戻した。
「いつ誰が辞めても業務が止まらない」という安心感を獲得。
4. 「品質ムラ」から脱却し、
プロの安定した品質で信頼を回復
教育サービス企業(従業員15名)
依頼した業務
採用関連業務と
社内書類の統一化を依頼
- 採用書類作成・応募者管理業務のオンライン代行
- 社内書類(社内通知、申請書など)作成の統一化と定期的メンテナンス
導入前
人事・庶務関連書類の
抜け漏れが多発
人事や庶務の書類作成・管理業務を複数の社員が兼任しており、業務品質にバラつきが発生。
ミスや抜け漏れが頻繁に起こり、取引先や社員からの信頼が低下していた。
導入後
書類ミスが激減
満足度も向上
業務品質がプロの水準で均一化され、書類ミスやトラブルが激減。
対外的な信用力が向上し、社員満足度も改善された。
社内外から「安心して任せられる」という評価を得るようになった。
5. 即戦力のプロに庶務業務を任せ、すぐに結果を出せる組織へ
広告代理店(従業員47名)
依頼した業務
メール対応や
顧客管理を依頼
- メール対応・問い合わせ一次対応
- 顧客情報・名刺管理のオンライン整理
- 書類作成・データ入力の即日代行
導入前
庶務業務に追われ
本業にかける時間がない
庶務業務が煩雑で社員が常に忙しく、新規案件や企画立案など本業に取り組む時間が不足していた。
「誰かにすぐ任せたいが、教える時間もない」というジレンマを抱えていた。
導入後
本業に集中でき
売り上げ増加に貢献
研修や教育期間なく即日業務が開始され、迅速に成果が出始めた。
社員が本業に集中できる環境を獲得し、売上を半年で約20%増加させた。
「すぐに頼めて、すぐに結果が出る」即戦力の安心感で社内満足度が向上。
資料請求はこちらから
フォーム入力後、
ダウンロードURLが表示されます。
FLOW
戦略的バックオフィス
ご利用の流れ

FLOW 01
無料診断で課題を『見える化』
- 今まで曖昧だった『業務のどこが問題か』が明確になる
- 「属人化」「非効率」「引継ぎ困難」などの課題の本当の原因が理解できる

FLOW 02
業務棚卸で『無駄な作業』を排除
- 業務をゼロから分解し、本当に必要な作業だけに絞れる
- 「ムダな業務」に使われていた時間と労力を削減し、本業に使える時間が生まれる

FLOW 03
仕組みの構築で
『担当者が変わっても安心』
- マニュアル・動画・フロー図で『誰でも迷わず即業務ができる』状態を構築
- 突然の退職や異動による業務停止リスクがゼロになる

FLOW 04
運用代行と品質管理で
『現場がラクになる』
- 仕組み化された業務をGrowthBackが代行し、社内負担が劇的に軽減
- 専任マネージャーの品質管理により、ミスや漏れが減り、安心して任せられる

FLOW 05
定期改善サイクルで
『持続可能な成長基盤』を手に入れる
- 週次・月次レポートで業務状況が可視化され、課題が自然に改善される
- 持続的に成長・改善する『人に依存しない強いバックオフィス』を手に入れられる
FAQ
よくある質問
- GrowthBackはどの業務まで対応できますか?
-
経理の仕訳・請求書発行、人事労務の勤怠集計・給与計算補助、総務の備品発注・契約管理、営業事務の見積・受発注・納品処理など、バックオフィス業務のほぼ全領域を「業務ユニット化」し、誰が対応しても同じ品質を再現します。
- すでにクラウド会計やRPAツールを使っていますが、無駄になりますか?
-
GrowthBackでは、自動化設計の支援やAPI連携ノウハウで、現在のツールをそのままパイプライン化。
二重入力や切り替えコストをかけずに運用できます。
- 導入後、どれくらいで効果を実感できますか?
-
最初の構造設計とマニュアル整備は約2週間で完了。
その後はPMによるPDCAサイクルで運用し、導入2ヶ月以内には品質安定とコスト削減を実感できます。
- 社員10名以下の小規模企業でも効果はありますか?
-
規模にかかわらず属人化リスクは同じです。
GrowthBackは最小5つの業務ユニットから導入可能。
スモールスタート後も段階的に範囲拡大できるため、投資対効果を最大化します。
- 急な欠勤や退職があっても業務が止まりませんか?
-
業務を最小タスク単位に分解し、どの担当者でも継続可能な構造を構築。
リアルタイムの進捗可視化とチェックポイント管理で、引き継ぎは“ワンクリック”で完了します。
- 機密情報や業務ログは安全に管理できますか?
-
全タスクの開始・完了ログ、変更履歴、改善提案などを専用管理環境に一元記録。
監査レポートやエラートラッキングも自動生成されるため、コンプライアンス対応もスムーズです。
- 現場定着や心理的安全性はどう担保されますか?
-
「識学」を組織運用の基盤とし、責任と権限を明確化。
月次レビューで定量的に評価することで、不安定なOJTではなく「誰でも同じ土俵」で働ける安心感を醸成します。
- 事業拡大フェーズにも対応できますか?
-
AIによる自動タスク割当や、過去事例から最適構成をレコメンドする機能を段階的に追加可能。
組織の規模や成熟度に合わせて、必要な機能をピンポイントで導入できます。
- 導入後のサポートや研修はどうなっていますか?
-
初期30日間は集中オンボーディング期間として、標準手順書・動画マニュアルとワークショップ形式の研修を実施。
その後は月次レビューでフィードバックし、運用定着を99%保証します。
- 見えにくいコスト(教育・再作業・クレーム対応など)はどこまで削減できますか?
-
業務を構造化し、チェックポイント管理を徹底することで、教育負担や再作業、クレーム対応コストを含む非効率コストを大幅に削減。
経営視点では、利益率向上と機会損失の最小化につながります。
資料請求はこちらから
フォーム入力後、
ダウンロードURLが表示されます。
無料相談もお気軽に
株式会社ORIGINではバックオフィス作業の代行や
作業プロセス改善に関する
無料相談を受け付けております。
株式会社ORIGINではあなたのビジョンを共有し、具体的なサポート方法について無料でご相談いただけます。お客様一人ひとりに合わせたサービスの詳細をご案内し、成功への第一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
GrowthBackは、バックオフィス業務を
「担当者(人)依存」から「仕組み依存」へ構造的に転換し、
業務の属人化を完全に解消します。
徹底された「仕組み化」によって、「誰がやっても同じ成果」を実現し、
企業が競争力を失うことなく、持続可能で強い経営基盤を構築します。
人的資源モデルの終焉を迎えた『 いま 』だからこそ、
企業の未来を支える「構造依存モデル」への変革が必要なのです。
GrowthBackは、バックオフィス業務を
「担当者(人)依存」から「仕組み依存」へ
構造的に転換し、
業務の属人化を完全に解消します。
徹底された「仕組み化」によって、
「誰がやっても同じ成果」を実現し、
企業が競争力を失うことなく、
持続可能で強い経営基盤を構築します。
人的資源モデルの終焉を迎えた
『 いま 』だからこそ、
企業の未来を支える
「構造依存モデル」への変革が
必要なのです。
CONTACT
お問い合わせ
無料相談・問い合わせフォーム
無料相談やお問い合わせは以下フォームへのご入力をお願いいたします。
株式会社ORIGIN


〒103-0022
東京都中央区日本橋室町1丁目11番12号
日本橋水野ビル7階